・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥500 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この曲はギャングスタヒップホップです。
麻雀文化は日本のアンダーグラウンドカルチャーを支えてきた。
だがしかし、此処数年その勢いがマイナー化しているように思える。
市内にも雀荘がある。私も中学生時代麻雀にハマった。
そこで言いたいのは、これはアジア中国から輸入してきた文化である。
麻雀の細かい説明は省略する。
麻雀をする人たちは、私から見て、日本を知り尽くしている。いわばスペシャリストとして存在しているように感じる。
だが、私も海外(アメリカ、韓国)と渡り歩いて今の麻雀文化に物申す。
日本にどどまって生活している人達、地元に長く放る人達には、そのズルっ子さ、己の中心的な考えに私も舌を巻く。そしてその人脈の高さ、人付き合い、これにも頭が下がる。
私の友達に2人、50歳近くになっても海外に行ったことのない人達・・・から見て僕の自己形成にもつながっている人達だ。この二人は面白い。人間として魅力的である。だがどこか自由すぎる。危ない。この二人は花の独身者だ。
私は独身者を責めているわけではない。
ただ、結婚してしまって子供も二人できた今、自由すぎる考えは「危ない」と考えてしまう・・・
どうせ自由な考えを持っているのであれば、いっその事海外でその考えを爆発させれば?と思う。勿論現地への旅費、宿泊費、食費は自分で日本にいるうちに稼がなければいけないが・・・
僕はやはり日本にどどまっているより、何回か、何ヶ月かは海外に住んだりすることをお勧めする。アメリカや韓国などは行きやすい。日本人をリスペクトする風習が向こうにもある。
そう考えると、日本で留まって雀荘で麻雀やっているより、よその国を旅行した方が、身のためになる。と結論づけておこう。
日本国内では味わえない空気、食べ物、人々、寂しげなホテル生活、危なさ、是非読者の皆さんにも味わって頂きたい。それは自分の財産になり、思い出になり、力となるだろう。
総合演奏時間 5:55 秒
ラストアップデート2024年7月8日
お支払い方法について
¥500 税込