1/2

スケソウダラリアクト

スケソウダラリアクト.mp3

¥500 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (3344926バイト)

「スケソウダラ」とは、タラ目タラ科スケトウダラ属に分類される海水魚のこと。北太平洋や日本海、オホーツク海など水温の低い海域に分布しており、小魚や甲殻類などの小動物を捕食して生息しています。マダラと混同されることが多いですが、スケソウダラの方が小ぶりで細長い形をしており、目が大きくて下顎が出っ張っているのが特徴です。
実は、スケソウダラの標準和名は「スケトウダラ」で、これらふたつは同じ種類の魚です。名前の由来は諸説ありますが、タラ漁は網を揚げるのに助っ人が必要なので「助っ人ダラ」と呼ばれるようになったという説や、佐渡近海で多く獲れたことから「佐渡」を「スケト」と読みかえてそう呼ばれるようになった、という説があります。
また、スケソウダラの旬は冬で、主な産地は北海道です。切り身が産地以外のスーパーに出回ることは少なく、そのほとんどは練り物や冷凍品、タラコなどの加工食品に加工されます。スケソウダラは親しみの少ない魚のようですが、実は私たち日本人にとって馴染み深い魚のひとつなのです。

  • お支払い方法について

¥500 税込

最近チェックした商品
    その他の商品