1/6

裏曲(ウラガネ)

裏曲.mp3

¥500 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (3601135バイト)

この曲はシンセポップになります。
人のフォロワーやフォローの友達がどんな人がいるかだとか、人数は何人かとか、調べるにも凝りを効かす。ストーカーという言葉が頭をよぎる中、これはストーカーではない、と言い聞かす。れっきとした友達思いの証拠だ。そしてそれは友達を追っかけているだけだ。なんの問題もないはずだ。そもそもフォロワーと言う言葉だ。英語で「follwer」と書いて「追っかけ人」を意味する。秋葉原のアイドル追っかけオタクを連想させられる。最初は誰でも追っかけ人からスタートする。他人のプロフィールを見て、「いいなー」と思ったら申請をリクエストする。そして友達になる。そして次の友達を探す。なんなら最初の友達でコメントを書いたり、messengerで伝えたい内容を送信する。因みに僕はXのフォロワー数5人しかいない。芸能人とかは何万といるだろうが、僕はたったの5人だ。これにも訳がある。僕はフォロワー数を自ら多くしようとしない。要は最初に自然に出来た5人のお客様で十分に僕を満足していただくのだ。それが、僕の精神世界を満足させるのだ。その5人のプロフィールにもしっかりと目を通してみる。なんか、自分より悩んだ感じだなぁと感じる事もある。だからその人の為に投稿するのだ。そして、その人の生活基準が引き上げられるのを願いながら。あと、余計な物事に首を突っ込みすぎると早死にするからだ。若い頃は余計な事考えなくて、自然体+攻めの姿勢で生活しても良いだろう。しかし、歳をとってくるごとに自分より年下の世代が現れてくる。今までの攻めの姿勢が通じなくなってくる。そして守りの姿勢に偏ってくる。力任せで攻めるより、柳の木の如くしなやかな対応を求められる。外国人からの投稿にも目を向ける。ドラゴンボールやスノボなどの動画をやたらめったらアップしてしてくるな、と最初は思う。そのうち、どうせ女目当てでしょ、とも思う。しかし、動画をアップすることによって、彼らはドラゴンボールの面白さ、スノーボードの面白さを我々に教えてくれるもんだとも勘付く。様々な情報がアップデートされるが、それは誰かが他人に見せたいから、面白さ、趣味を共有したいから。例えば、ゲームのスーパーマリオの動画をアップしている人がいる。自分自身では、ゲームはよくない、と思って見ないが、これはゲーム文化と言うのが存在し、それをシェアしたいから。多分、日本が生み出したスーパーマリオ文化を、外国人がいいと思って、それを再度日本人にその文化を伝えたいんじゃないかって思う。中々凝ったステージの動画もアップしてくる。これは外国人がその文化の中で、熟練したスキルを見て欲しいからなんじゃないからか。ぜひイイねやコメントしてあげよう。外国人のスキル、面白さは卓越したモノだ。実に趣味思考、ツボをついてくる。我々も負けてられない。




総合演奏時間 3:45 秒

ラストアップデート2024年6月7日

  • お支払い方法について

¥500 税込

最近チェックした商品
    その他の商品